
About Us
メデカルユニオンについて
Philosophy
理念

メデカルユニオンは、板橋区北西部に特徴を持った調剤薬局4店舗を構え、60年以上にわたり地域に根差した運営を続けてきました。
私たちは“まちのインフラ”として、地域の方々の健康を支える役割を果たすと共に時代の変化に柔軟に対応し、単なる薬の調剤を超えた役割を追求しています。
AIが進化する未来においても、私たちが大切にするのは、患者様に寄り添い話を聴く姿勢です。きめ細やかな服薬指導にとどまらず、認知症カフェの運営や認知症予防講座の開設、医師やケアマネージャーと連携した在宅訪問など、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。
私たちが目指すのは、薬剤の知識だけでなく、地域の医療機関と協力しながら、患者様に寄り添うことのできる薬局です。
地域に根ざした薬局として、これからも地域の方々と共に歩んでいきます。
Company
会社概要

社名
株式会社メデカルユニオン
所在地
〒175-0092
東京都板橋区赤塚1-9-15
並木ビル1F
TEL
03-3930-1055
FAX
03-3930-1119
設立
1955年6月29日
資本金
1,000万円
代表者
並木友子(東京薬科大学専門19回卒業)
取引銀行
みずほ銀行 成増支店
三菱東京UFJ銀行 下赤塚支店
三井住友銀行 高島平支店
事業内容
-
調剤専門保険調剤薬局業務(2015年度現在・4店舗)
-
医療機関と薬局の連携のためのプランニング業務
-
社会福祉事業
-
医薬品製造販売に関する業務
-
一般薬品販売
-
在宅介護・在宅看護支援業務
-
医薬部外品の販売および輸出入業務
-
健康コンサルティング事業
-
不動産賃貸管理業務
History
これまでの歩み
昭和28年から地元密着の活動を続けているメデカルユニオンの歴史を紹介します。

草創期
1955年
東京都板橋区下赤塚866番地にて「並木薬局」開局
当時の代表・薬剤師 並木友子を中心に、スタッフとともに地域住民の方の健康相談の担い手として調剤・一般薬を販売する

1957年
薬剤師 並木喜次が、本格的に薬局業に参入
元中外製薬学術部OBとしてその経験を生かし一般薬販売の販路を拡充
「有限会社並木薬局」設立

成長期
1965年
板橋区成増5丁目成増団地内にて、支店1号店「並木薬局・成増団地店」を開局
1967年
東武東上線・成増駅南口駅前にて、支店2号店「並木薬局・成増駅前店」を開局
1979年
現西武池袋線・大泉学園駅前にて、 支店3号店「並木薬局・大泉駅前店」を開局
新生期
1983年
東武東上線・下赤塚駅北口駅前にて、保険調剤専門薬局「赤塚並木調剤薬局」を開局「有限会社赤塚並木調剤薬局」代表取締役に並木友子が就任

1986年
有限会社並木薬局ならびに有限会社赤塚並木調剤薬局を統合し、「株式会社メデカルユニオン」に改組代表取締役に並木友子が就任
発展期
1994年
医療法人社団 翠会 成増厚生病院前にて、保険調剤専門薬局2号店「みその薬局」を開局

1998年
東武東上線・成増駅北口駅前にて、保険調剤専門薬局3号店「みその薬局成増店」を開局
2007年
都営三田線・西台駅前にて、保険調剤専門薬局4号店「みその薬局西台店」を開局

2010年
取締役会長に並木喜次就任
2012年
「みその薬局」が移転、リニューアルオープン
2018年
3月「健康サポート薬局*」として板橋区で最初の認定を受ける
* 病気になる前、未病や予防の段階で健康増進を支援することのできる
2022年
4月「地域連携薬局*」として認定(毎年更新)
* 病気になった後も住み慣れた街で安心して治療を続けられるよう支えることのできる薬局